意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

内的モチベーションでやる気を保つ。

■ 2種類のモチベーション 「モチベーションが上がらないんです」 「一度モチベーションが上がっても、すぐに下がってしまう。どうやったらモチベーションが上がりますか。」 こういう相談を受けることがあります。 モチベーションには、 ① 内的モチベーショ…

短く、かつ、的確な文章の魅力。

■ 短く、かつ、的確な文章 メール等、文章を書く機会は多くあります。 その中で、「短く、かつ、的確な文章」に強い憧れを抱きます。 私は、どうしても長い文章を書いてしまいます・・・。 ■ 書き手の心理は? 長文を書いてしまう心理は、 ・ これも言わない…

「たら・れば」を卒業する。

「たら・れば」の仕組み 「たら・れば」をよく口にする人がいます。 「たら・れば」の仕組みはこうです。 「自分は◯◯ができない。これは△△(=自分の外にある問題)があるorないからだ。だから,□□たら・れば,できるようになる」 「自分は成果を出せていな…

Power Pointのことがサッパリ分からない僕が、ITメンターに教えを請う

■ プレゼン能力 最近、プレゼン能力が必須だと感じました。 ・・・と言っても、これまでパワーポイントを使ったことすらなく、プレゼン能力の前に、「どうやってパワーポイントを使ってプレゼンするか」という基本の「き」から。 そもそも、どうやったらパワ…

相手を尊重する心~ある郵便局での出来事~

■ 最近よく行く郵便局があります。 どこにでもある,局員さん5名程の小さな郵便局です。 ■ 順番待ちをしていると,お客さんと局員さんが親しげに話している姿が目に入りました。 正直,「喋ってないで,急いで欲しいなぁ…」と思っていました。 ■ ところが,…

僕が考える「幸せ」の定義〜for you経由のfor me〜

■ 「幸せって何?」 散々語り尽くされた感のある話ですが、哲学ではなく、僕が「実感を通して」、現時点で至った結論。 ■ for you経由のfor me 幸せには色々な形がありますが、「for you経由のfor me」、この幸せが、僕の中では、最も大きな幸せの形のひとつ…

「今ある価値」でさえ,伝えるのは簡単ではない。

昨日の記事に書いた, 「今」,「具体的に」始められることは,「自分の目標につながりそうなことを,小さく始めていく」ということ。 ■「今」,「具体的に」始められることは? それは,今持っている価値を前提にすることになります。 ただ,今持っている価…

「価値」をどうやって溜めていくか?~素朴な疑問とヒント~

■ 「価値を溜める」という発想。 この数ヶ月で学んだ最も大きなことの一つが、 「価値を溜めていく」 という発想。 ■ 素朴な疑問 私は、出版や講演をひとつの目標にしています。 私のこれまでのイメージは、うまく表現できないのですが、出版や講演という行…

自分をつくる学校卒業。

■ 昨日は、「自分をつくる学校」(http://jibun-school.com/index.html)の卒業のプレゼンと卒業懇親会でした。 カリキュラムは全5回でしたが、その間のワーク等を含めると、物凄く内容の濃い3ヶ月間でした。 これからゆっくり振り返りたいと思いますが、…

ブランドコンセプトに通ずる考え方〜続・「負けを生かす技術」(為末大さん著)を読んで〜

負けを生かす技術作者: 為末大出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/04/19メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る ■ 大きな目標 この本には、一貫して、志や大きな目標・目的を持つことの大切さが書かれています。 例えば、志や大きな目標…

「負けを生かす技術」(為末大さん著)を読んで。

負けを生かす技術作者: 為末大出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/04/19メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る ■ 為末さんは、ビジネス雑誌の記事やTwitterのつぶやきが凄く魅力的で気になっていました。 ■ 「物凄く考えている人」 為…

「すぐに聞かない」習慣。

■ すぐ聞く人 「すぐに聞く人」は,基本的に「楽をしたい人」です。 短期的には,「自分で調べるよりすぐに分かって得をした」と思うかもしれませんが,後述のデメリットを考えると,私は,すぐに聞くのは控えた方が良いと思っています。 ■ すぐ聞く事のデメ…

喋れば喋るほど,良い方向には向かわない。

自分がたくさん喋ることで,相手にとって良い方向に進むということは,あまりありません(講演や授業,あるいは「話をきかせて下さい」と頼んで喋ってもらう場合は全く別物)。 ■ たくさん喋ってしまう時は,どういうとき? 例えば・・・ ① 説得する時 自分…

読書をすることと,人に会うこと

■ 「変わりたい」 「人生をもっと良くしたい」 「もっと仕事が出来るようになりたい」 「信頼される人になりたい」 ■ 5年で500冊 上記のように思った私は,とにかく本を読みました。 5年間で,約500冊読みました。 コンスタントに年100冊ではなく…

アイディアを生み出す「仕組み」〜アイデアを形にして伝える技術(原尻淳一さん著)〜

アイディアは、ふと湧き出るもの、天から降ってくるものであるかのようなイメージを持っていました。 いわば、偶然のものかのようなイメージでした。 ですから、「もしアイディアが湧いてこなくなったらどうするんだろう?」なんて思っていました。 しかし、…

「やりたいこと」を実現するために必要なこと。

■ 振り返り 昨日,「なぜ目標を立てられないのか?」という記事を書きました。 この中で,目標を立てられない第一の理由は,「やりたいことが具体的に見えていないから」ということを書きました ■ やりたいことの見つけ方は? 「そもそも,やりたいことって…

なぜ目標を立てられないのか?

■ 目標を立てようとした自分。 「目標を持ちましょう」という話をよく見聞きします。 しかし、私は、 ・ 目標をうまく立てられない ・ なんとか目標を立てても、その目標達成への道筋が見えてこない という状況で、結局中途半端なまま放り出して毎日を送って…

その人の言葉に,涙がこぼれた。

先日,いつ振りだろうかと思うほど久しぶりに,人前で涙が出ました。 「泣く」というより,一粒,二粒,思わず涙がこぼれました。 私からすると雲の上のような存在の方が,超多忙の中,私のために長時間,時間を取ってくださいました。 私からその方に与えら…

自分の人生を,一本の映画のように俯瞰して観る。

■「自分の人生を、一本の映画を観るように俯瞰して観る」 本から得た発想がきっかけだと思うのですが、最近よく頭に浮かぶ発想です。 ■ 映画 一本の映画の中では、大きな波があります。 幸せの絶頂、どん底、一難去ってまた一難。 しかし、全てがエンディン…

勉強なんてつまらない!?

「勉強=面白くないもの,やりたくないもの」 こういう考えが根強いと思います。 例に漏れず,私もそう思っていました。 「勉強=面白くない」理由 一つの大きな理由は, 「その勉強の内容が自分の生活・人生に良い影響を与えることを実感として理解していな…

誰もが価値を溜めるべきだと思う。

■ 誰もが価値を溜めるべきだと思う 「価値」は,相手が欲する部分に生まれます。 考えてみると,生きていく上で,価値は必ず必要ではないかと思います(「価値」と呼ぶかどうかは別として)。 就職するにも,転職するにも,出世するにも,出版するにも,講演…

「価値を溜める」という意識。

■ 私が持っている「価値」とは 昨日,「強み」と「価値」の違いについて書きました。 【関連記事】「強み」と「価値」はどう違う? ここ2,3か月で色々考える機会に恵まれて,結果,自分は価値と呼べるものをあまり持っていないことを知りました。 特に,…

「強み」と「価値」はどう違う?

とある学校に通い,人生で一番,自分の強み,価値のことを考える機会に恵まれています。 ■ 価値って何? 価値=自分の強みと相手が欲するものが合わさった部分。 ■ 「強み」と「価値」が違うということ。 強みは,たとえば「私はこういうことに興味があるし…