意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「選ぶ人生」は、カッコイイ〜「あたりまえだけどなかなかできない33歳からのルール」(小倉広さん著)を読んで〜

■「あたりまえだけどなかなかできない33歳からのルール」 小倉広さんの、「あたりまえだけどなかなかできない33歳からのルール」。 小倉さんの本は何冊も読んでおり、大きな学びをたくさん頂いてきました。 この中に、こういう話があります。 カッコ悪い…

コーチング受け始めました〜予想以上に面白くて、心躍ります〜

今月から、プロコーチ大下千恵さんのコーチングを受けています。 東京のコーチなので、skypeで行っています。 テレイドスコープ 先ほど、2回目のコーチングが終わりました。 実は、予想以上に面白くて、心躍っています。 ■なぜ、コーチングを受けようと思っ…

司法試験が教えてくれた、人生に活かせる教訓#4~努力しても結果が出るとは限らない~

■努力。 司法試験を通じて、僕は、『努力』についてこう学びました。 努力をすれば望む結果を得られるとは限らない。 だけど、望む結果を得た人は、全員努力している。 だったら、望む結果を得たいのならば、努力するしかない。 もちろん、どういう努力をす…

司法試験が教えてくれた、人生に活かせる教訓#3~正解探しより、『現時点最高』で動き出す!~

■合格者から話を聞く意味。 司法試験受験生の多くは、合格者の話を参考に、勉強方法を考えます。 ところが、色んな合格者の勉強方法を聞く内に混乱する人がいます。 例えば、 Aさんはこう言っていたのに、Bさんは違うことを言っていた。 どちらが正しいんで…

司法試験が教えてくれた、人生に活かせる教訓#2~人生に、「これだけやれば良い」という正解はない~

■「どれくらい勉強すれば良いですか?」 大学生やロースクール生から頻繁に質問されることがあります。 それは、 「どれくらい勉強すれば受かりますか?」 という質問です。 大学生の時、実は僕も同じ質問をしていました。 例えば、「1日8時間だよ」と言っ…

司法試験が教えてくれた、人生に活かせる教訓#1〜「◯◯するだけが幸せじゃない」の罠〜

■振り返り。 前回書きましたとおり、僕は、司法試験合格を目指すゼミ生に対して、 「合格するだけが幸せじゃない」という言葉は、現に合格を目指して努力する段階で使う言葉ではない という話をしてきました。 <a href="http://happylifer.ha…

僕が、ロースクールのゼミ生に必ず伝えていた、「使ってはいけない言葉」。

■法科大学院(ロースクール)に進むということ。 最近、嬉しい報告がありました。 それは、以前から親交のある大学生から、法科大学院に合格したという報告でした。 僕が法科大学院に合格したのはもう10年前になりますが(!)、当時のことを少し思い出し…

乗客を海に飛び込ませるには?〜行動原理に応じたアプローチ〜

■振り返り 昨日、人にはそれぞれ行動原理があるということを書きました。 相手の行動原理が何かを把握し、相手の行動原理を基準に見れば、相手の行動を理解できます。 ただし、相手の行動原理を「理解する」ということは、「賛同すること」ではありません。 …

「理解できない人」は、こう考えれば理解できる〜「理解する」とは「賛同する」ではない〜

■理解できない人、いますか? みなさんの周りには、 「なんであの人はあんなことするんだ」 「なんであの人はこうしないんだ」 「なんであの人はいつもああなんだ」 と思わずにはいられない、「理解できない人」がいるでしょうか? 一体なぜ、その相手のこと…

【第2弾】やっぱり、千田琢哉さんの言葉は本当の希望を与えてくれる〜「今日が、人生最後の日だったら。」を読んで②〜

■昨日に続き、千田琢哉さんの「今日が、人生最後の日だったら。」より。 この一節も、僕が長年モヤモヤ考えていたことへの一発回答でした。 人生は、ありのままの自分でいるだけで、上手くいくようになっているのではないだろうか。 ありのままといっても、…

千田琢哉さんの言葉は希望を奪う?いや、本当の希望を与えてくれる。〜「今日が、人生最後の日だったら。」を読んで〜

■一発回答の一節。 僕が最も好きな作家さんの一人、千田琢哉さんの新刊 「今日が、人生最後の日だったら。」 この中に、僕が長年モヤモヤと考えていたことに一発回答を出してくれた一節がありました。 ただ生きていれば、いずれいいことが起こるというわけで…

「欠点を無くせば全員から好かれる」というのは幻想〜あなたのその欠点は、美点〜

全員から好かれるために、欠点を無くそうとする人がいる。 欠点を無くせば、全員から好かれると思っている人がいる。 自分が全員から好かれないのは、欠点があるからだと思っている人がいる。 「全員」と言葉にすると言い過ぎだと思うかもしれませんが、よく…

目標&行動設定セミナーレポート&ワークを1つご紹介。

■開催レポート! 昨日は、今年最後のセミナー、 「【個人コンサル付】2015年を充実させたい人の目標&行動設定セミナー~今年はもう1ヶ月?いえいえ、まだ1ヶ月!~」 を開催しました! 12月のこの時期。 時間的余裕がないことはもちろん、精神的にも余裕が…

司法試験勉強から学んだ、誰でも使える「深く考えるための論理的思考ツール」。

■振り返り。 前回と前々回、即答力について書きました。 ポイントをまとめると、 即答力を身につけるには、 ・深く考える数を増やすこと ・深く考える癖を付けることそして、深く考える格好の練習は、「文章を書くこと」。 ■深く考えるための論理的思考の秘…

即答力は、「ちゃんとしたこと」を即答してこそ意味がある。

■振り返り。 前回書いた、誰でも出来る即答力の身につけ方。 それは、 「深く考える数を増やすこと」 「深く考える癖を付けること」。 僕が即答できるのは、頭の回転が早いからではない〜誰でも身に付く、即答の秘訣〜 - 意識と努力で人生は好転する。 ■即答…

僕が即答できるのは、頭の回転が早いからではない〜誰でも身に付く、即答の秘訣〜

■即答の秘訣。 僕がパパっと引き出しを開けて色々な話をする様子や、質問に対して即答する様子を見て、 「頭の回転早いですね!」 「さすが弁護士さん!」 「色んな話を覚えていて、記憶力が良いですね!」 みたいに言っていただけることがあります。 まず、…

個人コンサル活動報告〜私の幸せの源泉は、学生時代のサプライズ〜

今日は、Aさん(30代・女性)の個人コンサルをさせていただきました。 あっという間の1時間半、まだまだ話は尽きない勢いでした。 ■for you経由のfor meの幸せ。 僕は、その人の本当にやりたいことを引き出す時、「その人にとってのfor you経由のfor meの…

日々を前向きに取り組むための発想法〜手段と目的の意識〜

■手段と目的を意識する。 日々目の前にあること(例えばそれは仕事や家事)に、前向きに取り組むための発想法があります。 それは、手段と目的を意識することです。 少なくとも僕は、「今目の前にあることの先にちゃんと目的があって、その目的を達成するた…

嫌だ嫌だと言う日常から抜け出す〜動「か」ない自分を堂々と認める〜

■はじめに。 会社が嫌? 上司が嫌? 同僚が嫌? 仕事が嫌? 今すぐ辞めたい? だけど、辞められない理由がある? 人それぞれ色々あります。 僕にも色々ありましたし、今も色々あります。 今日は、「嫌だ」「辞めたい」と言い続ける毎日から脱走したい人に向…

なぜあのお店は、雰囲気の良い人ばかりなのか。

■お店や会社から感じる「雰囲気」 お店や会社を訪れた時、 「このお店の店員さんは、みんな感じが良いなぁ」 「この会社の人は、みんな元気だなぁ」 反対に、 「このお店の店員さんは、みんな感じが悪いなぁ」 「この会社の人は、みんな表情が暗いなぁ」 と…

自分がされて嫌だったことを、別の人にもしますか?

あなたは、自分がされて嫌だったことを別の人にしますか? それとも、自分がされて嫌だったことは別の人にしませんか? これは結構難しい問題です。 例えば、自分は、上司からいつも厳しく叱責されてきた。 そんな自分に後輩が出来た時にどうするか? こうい…