意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

「習慣化」の力で目標達成!〜③行動ルール設定の留意点〜




■行動ルール設定の留意点

 前回、「何を」習慣化させるかについて書きました。

 「習慣化」の力で目標達成!~②「何を」習慣化するのか?~ - 意識的に生きる。

 今回は、前回ご紹介した手順で見つけた習慣化対象(行動ルール)をブラッシュアップするポイントをご紹介します(前回の手順の⑤の部分)。

①有効な行動ルールにする

 中短期的目標を達成するために有効度の高いものを選択します。

 例えば、「1ヶ月で○キロ落とす」という中短期目標を設定したとします。

 しかし、ダイエットには色々方法があります。

 食事制限にするのか、運動にするのか、有効度の高いものに定める必要があります。

②シンプルな行動ルールにする

 基本的に毎日取り組むことですから、判断や解釈する必要のない、「やったか・やってないかが一目瞭然なシンプルな行動」にします。

 ダイエットで言うと、「食事量を少なめにする」だと、「少なめ」というのが抽象的で、一目瞭然とはいえません。

 「ご飯は一杯」とか、「おやつは食べない」とかだと一目瞭然です。

③ワクワクする表現にする

 行動ルールを設定すると、場合によってはただの作業になりかねません。

 ですから、目的を入れたりして、取り組むことがワクワクするような文章にします。

 例えば、「好きな服を着て街に出かけたいから、○キロダイエット」みたいに。

 目標達成したら何をしたいか、

 目標達成したらどういう未来が待っているか、

ということを描くと楽しいです。

④最初は1つに絞る

 最初からいくつも習慣化させると、なかなか続きません。

 そこで、最初は1つに絞って、それを「ファーストチャレンジ」にします。

⑤最初はベビーステップにする(簡単にクリアできるものにする)

 ハードルの高いものにしてしまうと、挫折して、「やっぱりダメだ」となりかねません。

 そこで、まずは小さな成功体験を得る。

 そのために、ファーストチャレンジは、簡単にクリアできるものにします。

⑥結果ではなく行動に着目する。

 「結果」を習慣化にするのはお勧めしません。

 結果は、色んな要素が絡むものだからです。

 たまたま良い結果が出ることもあれば、どうしても結果が出ないこともあります。

 例えば「模試で90点取る」という結果を習慣化するのではなく、「1日○時間勉強する」という行動に着目した行動ルールにします。

 

■僕の失敗例

 僕は、「本を出すために有効なことを毎日1つ必ずやる」ということを習慣化対象にしたことがあります。

 だけど、毎日何をやるか、分かったようで、分かりません。

 毎日毎日、「今日は何をやれば良いだろうか?」と判断していました。

 「今日やったコレは、達成と言って良いだろうか?」と思っていました。

 更には、「今日は特に何もやれなかったけど、ブログを書いたから達成したっていうことにしておこう」なんて思ってました。

 これだと、意味がありません。

 

 とにかく、シンプルに。

 やったか・やっていないか、一目瞭然な行動ルールを設定しましょう。

 上記の僕の失敗例で言えば、「1日1ページ、原稿を書く」とかにすれば、一目瞭然な行動ルールになります。

 

今日もお読みいただきありがとうございました!「読んだよ~」の合図にクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ