意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

ついSNSをチェックしてしまう自分を変えた、効果抜群の超簡単法。




▼「将来のために必要なこと・やるべきことをやろう」

 そう意識していても、「ついやってしまうこと」があります。

 それは、一回の時間こそ短くても、確実に時間や労力を奪い、場合によっては心を乱します。

 

▼僕が最近止めようとしている「ついやってしまうこと」は、なんとなくSNSをチェックすること。

 そのために僕が採った、効果抜群の超簡単法をご紹介します。

f:id:happylife_r:20150523125944j:plain

▼隙間時間は本を読みます。

 ところが、

 ・信号待ちの時間

 ・エレベーター待ちの時間 

 ・エスカレーターに乗っている時間

 ・レジに並んでる時間

などなど、

 「本を出して読むほどではないけど、何もしないのは手持ち無沙汰」

という時に、必ずと言って良いほど携帯を取り出してSNSをチェックしてしまいます。

 

▼ある日ふと、いつものようにSNSのアプリをタップしようとした時、

 「あんまり見たくないな・・・」

という心の声が聞こえました。

 あんまり見たくないのに、いつもの癖で、ついアプリをタップしようとしていた自分。

 「これはマズイ」と思い、すぐさま携帯をしまいました。

 

▼どうして「あんまり見たくないな・・・」という心の声が聞こえたのか?

 改めて考えると、なんとなくSNSをチェックする習慣には、いくつかのデメリットがありました。

1.思考を巡らす機会を減らしてしまっている。

2.「ちょっとチェック」と思っていたのに、引きこまれてダラダラ見続けてしまうことがある。

3.「常にチェックしておかなければ」という焦燥感に駆られる。

4.投稿されている情報に心を乱されることがある(本当に必要とはいえない製品だったり、あまり目にしたくない情報だったり)。

5.「ここではないどこか」に意識が行ってしまい「今ここ」を大事にできていない。

6.度が過ぎると、隙間時間だけでは物足りなくなり、あらゆる場面ーそれは大切な人との時間である場合もーでSNSをチェックしてしまいかねない。

7.携帯に熱中している姿は、あまり格好良いとは言えない。

▼反対に、情報を入手できるというメリットがあることは間違いありません。

 また、SNSを使って自分の仕事でもある「発信」をしているので、仕事の一環でもあります。

 そうなると、SNSチェック自体は『必要』と言えます。

 

▼ただ、そんな頻繁にチェックする程の必要があるかといえば、答えはノーです。

 

それに気付いてから、なんとなくチェックしないように、「SNSをチェックする機会を減らす」ことにしました。

 元々SNSをチェックする習慣の無い人からすると、滑稽なチャレンジに思えるかもしれません。

 

<対策>

▼習慣は、意思一つではどうにもならないことを知っています。

 僕が真っ先にしたことは、「アプリをタップするのを面倒臭くする」という対策。

 

習慣化するためには、面倒臭さを排除することが大切。

 その逆の発想で、習慣を止めるには、面倒臭くします。

 

<携帯>

▼今までは、iPhoneの一画面目の、一番タップしやすいところにSNSのアプリがいくつか鎮座していました。

 それを、二画面目に移動しました。

 更にSNSアプリを一つのフォルダにまとめました。

 

▼結果、今までなら、

 ●電源オン→アプリをタップ

という2ステップでアクセスできていたのが、

 ●電源オン→二画面目にスライド→フォルダをタップ→アプリをタップ

という4ステップに増えました。

 かなり面倒臭いので、効果抜群。

  

▼更に、ポケットに入れておくと携帯を取り出しやすいので、鞄に入れるようにしました。

 「それじゃあ電話に気付かないじゃないか」と思うかもしれませんが、僕はほとんど携帯は鳴りません(え?寂しい?)。

 メールがきても、数分を争って返信するようなこともほとんどありません。

 

<PC>

▼PCでもなんとなくSNSをチェックしてしまうので、これも面倒臭くしました。

 今までは、ブックマークバーにSNSのブックマークが表示されていましたが、ブックマークバーではなく、通常のブックマークからじゃないと開けないようにしました。

 説明わかりづらくてすみません。

 要は、クリックまでにいくつか工程を経なければならなくしたわけです。

 

▼以上の対策によって、SNSをチェックすることは格段に減りました。

 

▼自分で自分を面倒臭くするなんて、なんだか違和感がありますか?

 だけど、少なくとも僕は、意思だけで習慣を取り除いたり、新しい習慣を取り入れることは簡単ではありません。

 目覚まし時計だって、寝ちゃってる自分を起こす仕組みでしょう?

 TODOリストだって、忘れちゃってる自分に思い出させる仕組みでしょう?

 意外と、自分に対して仕組みを作ってることって多いんですね。

 

続編も書きました。 

─────────────────

【無料メルマガ】

だいたい週1配信メルマガ登録はこちら。

・ブログより5割増ストレートな描き下ろしコラム

・最新情報など。

http://reo7.araioffice.jp.net/mailmagazine.html