意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

«続編»ついSNSをチェックしてしまう自分を変えた、効果抜群の超簡単法。




▼前回の記事にはかなりのアクセスやコメントを頂き、ありがとうございました。 

 

▼前回、「なんとなくSNSをチェックしてしまう」という習慣を止めるために、

 《SNSをチェックするのを面倒臭くしてしまう》

という方法をご紹介しました。

 今回はもう一つの超簡単法、

 《SNSの新着情報に気付かないようにしてしまう》

という方法をご紹介します。

 なんとなくチェックしてしまう大きな原因は、「新着情報に気付いてしまうと、チェックせずに居られない」というところにあります。

 それを利用したテクニックです。

  1. SNSチェックを面倒臭くしてしまう(前回)
  2. SNSの新着情報に気付かないようにしてしまう(今回)

 同時に試して頂くことで、より効果的です。

f:id:happylife_r:20150525101457j:plain

『一旦気付いてしまうと、気にせずには居られない』

 それが人間の性。

 例えば、打ち合わせ中にふと服に目をやると、ランチの時に付いたであろうソースの染みが一滴。

 その瞬間から、たった一滴の染みが気になって気になって仕方ないように。

 

▼これはSNSにも当てはまるもので、新着情報に気付いてしまうと、チェックせずには居られません。

 

▼ですから、なんとなくSNSをチェックする習慣を止めるには、

 《そもそもSNSの新着情報に気付かないようにしてしまう》

 

▼勉強机の上にマンガが置いてあったら、気になって仕方ありません。

 仕事机の上に別の案件の書類があったら、気になって仕方ありません。

 テーブルの上に美味しそうなお菓子があったら、気になって仕方ありません。

 全て同じ原理。

 

▼【気付く→気になる→チェックしてしまう】

    ↓

 【気付かない→気にならない→チェックせずに済む】

 そういう状態を仕組むわけです。

 

▼具体的には3つ(iPhone前提ですが、アンドロイドでも応用できるはずです)。

1.ロック画面に通知を表示させない

2.アプリごとのサウンドをオフにする

3.アイコンバッジを表示させない

 

▼iPhoneでは、

 ・各アプリの新着情報をロック画面に表示させる

 ・各アプリに新着情報があった場合に、サウンド(バイブ含む)を鳴らす

ことができます。

 また、

 ・ロックを解除した時にアプリアイコンの右上に新着情報の数を表示させることもできます。

 当然ながら、逐一情報をチェックする必要がある場合は便利な機能。

 

▼しかし、ロック画面に表示された情報やアイコンバッジを目にしてしまうと、チェックせずには居られません。

 

▼ですから、なんとなくSNSをチェックする習慣を止めたけれれば、

1.ロック画面に通知を表示させない

2.アプリごとのサウンドをオフにする

3.アイコンバッジを表示させない

という対策を取ることです。

 これを実行すれば、そもそも新着情報に気付かないので、気になりません。

 

▼「ロックしている時は情報を受けとりたくないけど、ロックを解除した時に、新着情報があるかどうかは知りたい」

という方は、

 1.ロック画面に通知を表示させない

 2.アプリごとのサウンドをオフにする

という設定だけして、

 3.アイコンバッジだけ表示させます。

 そうすると、ロックを解除した時だけ、新着情報の有無が分かります。

 

▼ただ、アイコンバッジだけであっても表示させてしまうと、結局ロックを解除した時にバッジに気付き、気になってチェックしてしまいます。

 例えば、必要なメールをチェックしようとロックを解除したのに、アイコンバッジが気になってSNSアプリをタップしてしまう事態になりかねません。

 徹底するなら、アイコンバッジも表示させずに、自分がチェックすると決めた時だけチェックするというのが有効です。

 

▼上記の方法を実行した当初は、

 「新着情報があるかもしれない…」

 「情報に乗り遅れる…」

 そうやって、気が気ではないかもしれません。

 しかし、新着情報が気になるのは、必要だからではなく、チェックが習慣化しているからというのが大半でしょう。

 そもそも、新着情報に気付かないとしても、そうそう困ることはないでしょう。

 そして近い将来、「決めた時だけチェックすれば十分だな」と気付くでしょう。

 

▼「通知があったからチェックする」という受け身ではなく、主体的に、自分がチェックすると決めたときだけチェックする。

 それによって、膨大なメリットがもたらされるはずです。

《設定方法》

 ●「設定」→「通知」→設定を変えたいアプリを選択

 1.ロック画面に通知を表示させない

 2.アプリごとのサウンドをオフにする

 3.アイコンバッジを表示させない

という3点を実行するなら、

「通知を許可」をオフにして下さい。

 これで、丸ごとオフになります。

 1.ロック画面に通知を表示させない

 2.アプリごとのサウンドをオフにする

だけ実行して、

 3.アイコンバッジは表示させる時は、

「通知を許可」→オン

「通知センターに表示」→なし

「サウンド」→オフ

「Appアイコンバッジ表示」→オン

「ロック画面に表示」→オフ

「ロックされていないときの通知のスタイル」→なし

 にして下さい。

 

▼アプリをダウンロードした時は、フルで通知される設定になっている場合もあるので、一度見直してみて下さい。

 そしてアプリごとに、

「逐一新着情報をチェックしたい」

「アイコンバッジだけ表示させたい」

「何も表示させず、チェックすると決めた時だけチェックする」

という風に区別して設定を変えて下さい。

 

▼面倒かもしれませんが、一度やればそれで済みます。

 設定の手間よりも、新着情報が気になって逐一チェックしてしまう時間・労力、そして情報に追われる焦燥感の方が、デメリットが大きいと思います。

 

▼余談ですが、通知をオフにすると、思わぬ副産物もあるでしょう。

 例えば、食事をしている時に、目の前の相手が携帯を机の上に置きます。

 すると、新着情報が来る度に画面が光り、ブーっとバイブが鳴り、何やら文字が表示されます。

 相手は、画面に目をやります。

 すぐに携帯を手に取ってチェックする人もいれば、手には取らないものの、なんだか気になってソワソワする人もいます。

 

 通知が来るから、「見逃すまい」という心理が働きます。

 そもそも通知が来ないなら、机の上に置いておく必要すらなくなりますね。

 あなたが通知をオフにすることで

 「私は、ここに居ない誰かのことではなく、目の前に居るあなたのことが知りたい」

という姿勢を示すことができるでしょう。

 

«追伸»

 「こっち見て!」

 人間の欲求はとっても素朴。

 だから、「見てますよ」という姿勢で、好感度が上がる。

 携帯ばかり見ていると、目の前の相手を欲求不満にする。

 

▼関連記事

─────────────────

【無料メルマガ】

だいたい週1配信メルマガ登録はこちら。

・ブログより5割増ストレートな描き下ろしコラム

・最新情報など。

http://reo7.araioffice.jp.net/mailmagazine.html