意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

スピードより、スタート!〜「すぐやる人は、うまくいく」(中谷彰宏さん)を読んで〜

■中谷彰宏さんの、「すぐやる人は、うまくいく。」 この本を買ったきっかけは、立花岳志さんの「No Second Life」の記事でした。 「積ん読」しないために設定した新たな自分との約束 | No Second Life ■シンプルで大きな気付き。 数百冊の著書を持つ中谷彰宏…

今気付けて、良かった。

なんで今まで気付かなかったんだ。 今まで色んな人に迷惑をかけてしまった。 なんであんな馬鹿なことをしてきたんだ。 もっと早く気付けばよかった。 今思えば「理想的ではなかった過去」を振り返って、後悔する。 そういう人を何人も見てきた。 だけど、僕…

本を買い直してまで読みたかった、永ちゃんの言葉〜プラスとマイナスはセット〜

■ 今日の一冊。 どうしても再読したい箇所があって買い直した、ほぼ日刊イトイ新聞の「はたらきたい。」という本。 糸井重里さんと矢沢永吉さんの対談が収録されています。 そこに出てきた矢沢さんの言葉が、最近何度も頭をよぎりました。 読み直そうと本棚…

「やった人」と「やろうと思った人」の大きな差~その差を生むものは?~

■ 最近出会った年下の方がいます。 「これは凄いな」と思ったのは、 「僕が、やろうと思ったけど結局やらなかったこと、迷った結果やらなかったことを、ことごとくやっている」 というところ。 ■ ビジネス書や自己啓発本には、例えば次のようなことが書いて…

夢は、味わってみなければ分からない〜なぜ僕がこれを語るか?〜

■ 過去の自分。 先日から、「夢」「やりたいこと」を発見する連続講座を始めました。 夢を持つことの素晴らしさとか、夢を持つとこういう風に変わるとか、そういったことを熱弁する予定でした。 だけど、話す直前になって、過去の自分を思い出して、ふと思い…

人生はRPG!?〜新たな自分に会いに行く旅をしますか?〜

■ 人生はRPGに例えられる? 人生がRPGに例えられることがありますが、「確かにそうだなぁ」と思うことがありました。 ※ RPGといっても、今はやらないので、昔やっていたドラクエやファイナルファンタジーの世界です。 ある街で問題が起きていて、街の人から…

夢を持った人に囲まれる楽しさ。

■ 社会人になってから数年間、僕は、「ああなりたい」「こういうことがしたい」という夢を語ることはほとんどありませんでした。 理由の1つは、そもそも自分の夢がはっきりしていなかったから。 もう1つは、夢を語る場と仲間を持っていなかったから。 そん…

「今は出来ないけど、やってみよう」とチャレンジする基準は?

■ 昨日、「今は出来ていないこと(何らかの分野、習慣、考え方等)」に直面したり、本や人から見聞きした人は、 ・「できない」と考える人 ・「今は出来ないけど、やってみよう」という人 に分かれると書きました。 【関連記事】出来るか・出来ないかで判断…

出来るか・出来ないかで判断していませんか?〜「成功者3000人の言葉」(上阪徹さん著)〜

■ 2つの反応。 「今は出来ていないこと(何らかの分野、習慣、考え方等)」 に直面したり、本や人から見聞きした人は、大別して2つに分かれます。 ① 「出来ないよ」と結論づけてしまう人。 ② 「今は出来ないけど、やってみよう」と考える人。 ■ どう違う?…

あの人といるときの自分は好きですか?~「私とは何か『個人』から『分人』へ」(平野啓一郎さん)を読んで~

岩瀬大輔さんの「仕事でいちばん大切な 人を好きになる力」で引用されていて知った、平野啓一郎さんの「私とは何か『個人』から『分人』へ」をご紹介します ■ 分人とは?? ある人の違った一面を見ると、「あの人、『本当は』ああいう人だったんだ」と思って…

3種類の目標。Want toの目標で人生を豊かに〜「この一冊ですべてわかる コーチングの基本」を読んで〜

■ 個人差のある「目標」というもの。 「目標」というのは、誰もが知っている言葉ですが、実はその定義、連想するイメージや感情は、個人差が大きいと思います。 そして、実際に、「目標」と一口に言っても、内容は様々。 例えば、「今月の売上◯◯万円」という…

どうすれば読書習慣が身に付くか?

■ なぜ読書習慣が身についたか? 「どうすれば読書習慣が身につきますか?」と聞かれることがあります。 僕は読書習慣が身に付いているので、その理由を考えることにヒントがありそうです。 僕が読書習慣を身につけられたのは、次の理由が挙げられます。 ① …

自分に足りないものを補う方法は?〜つらいときに群れるな、本を読め〜

■足りないものを補う。 僕は、新しく取り組むことや課題にぶつかる度に、本を読みます。 目的は、自分に足りないものを補うため。 これまで、時間管理術、手帳術、講演ノウハウ、話し方、心の持ち方、キャリアの築き方、目標の見つけ方などなど、これまでた…

「自己評価」と「他己評価」のギャップを成長の糧に~「仕事でいちばん大切な 人を好きになる力」岩瀬大輔さんを読んで~

ライフネット生命保険代表取締役社長である岩瀬大輔さんの新刊です。 岩瀬さんは、「入社1年目の教科書」という本が有名です。 「仕事でいちばん大切な 人を好きになる力」の中で、感銘を受けた内容を1つご紹介します。 僕は他者からのアドバイスやフィー…