意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

恐れずに指摘を受けよう。

言うまでもなく、僕は未熟です。 だから、良くない部分を改善したり、良い所をもっと伸ばすため、 改善すべき点を指摘してもらうことが大切です。 ところが、以前の僕は指摘を受けることを避けていました。 単純に怖かったのです。 自分の未熟さを突きつけら…

初・セミナー。

これまで学生向けや自分をつくる学校卒業生向けのセミナーをやってきましたが、今回初めて、どなたでも参加いただけるセミナーを開催しました。 セミナー実績が乏しい中での開催だったので、参加者が集まってくださるのか不安でした・・・。 しかし、当日参…

このブログは、”誰か”を思い浮かべながら書いています。

僕がこのブログを書く時、必ず、”誰か”を思い浮かべながら、手紙を書くように書いています。 その”誰か”は、特定の人の場合もあります。 ”○○で悩んでいる方”という少し抽象的な場合もあります。 しかし、一番多いのは、自分です。 ダメだった自分、今もダメ…

争い事を減らすために~”許せない”という範囲を狭くする~

僕はできるだけ争いたくない。 理由は色々あるけれど、要は、ネガティブな要素が強いから。 怒ったり、イライラしたり、許せないと思ったり、争いにはネガティブな感情が付き物。 争って、自分の正しさを相手に認めさせたとしても、一瞬スッキリするけれど、…

不満や批判をプラスのエネルギーに変える姿勢。

生きていれば、不満や批判したいことは次から次に湧いてくる。 不満を持つこと、批判をすることは、本当に簡単です。 時と場合、表現にもよりますが、不満や批判、それ自体常に悪いことじゃないと思います。 不満や批判は、より良くするエネルギーに変わるか…

”待ち遠しいこと“が増えると、人生は豊かになる。

大好きな著者の本の発売日を待つこと。 それは、大好きなバンドのCDの発売日を待つことに似ている。 大好きな著者の本をワクワクしながら読むこと。 それは、大好きなバンドのCDをワクワクしながら聴くことに似ている。 本の発売日が待ち遠しいこと。 CDの発…

学生向けセミナー開催しました。

昨日、学生向けセミナーを開催しました。 セミナーの内容は、知識は大切だけれど、知識だけでは自分の気持ちと行動を変えることはできないという内容。 皆さん、気付きのポイントも観点も違って、興味深かったです。 また来週開催します。

尊敬する人を定点観測しよう。

成長するためには、”尊敬する人を見つける”ということが大切だと思います。 僕が気をつけていることの一つは、出来るだけ尊敬する人を深く知るということ。 尊敬する人はたくさん居ます。 だけど、その尊敬する人の表面的な部分だけを真似しても、おそらく同…

問題を前向きに捉える方法。

■ なぜこんなにも辛いのか。 仕事でもなんでも、問題は次々やってきます。 一難去ってまた一難。 一難去る前にまた一難。 “この問題が解決しても、どうせまた同じような問題がやってくる。その繰り返しなんだよな…“と途方に暮れていました。 どうしてそんな…

身近なあの人の成功を喜べるか?

人の成功を喜ぶこと。 これはきっと、人生を豊かにするために大切なことの一つ。 人の成功を妬む。 人の成功を見て劣等感にさいなまれる。 人の成功を見て置いていかれたように感じる。 そういう気持ちは、無いと言えば嘘になる。 オリンピックで金メダルを…

”必死でやる”ということ。

必死でやる。 必死でやると、今まで見えていなかった世界が見える。 必死でやってうまくいかなかった人が、必死でやらずにうまくいかなかった人と決定的に違う所は何か。 それは、”必死でやらなかったからうまくいかなかった”という言い訳ができないこと。 …

チャンスをつかむために意識したいこと。

“これをやりたい人いますか?” “これに参加したい人いますか?“ ”これを出来る人いますか?” ”これを引き受けてくれませんか?” こういう場面ですぐに手を挙げられる人は、チャンスをつかむようです。 ”チャンスの女神には前髪しか無い”と言われる程、チャン…

自分のことが嫌い~「不器用を武器にする41の方法」(加藤嘉一さん著)を読んで~

「不器用を武器にする41の方法」(加藤嘉一さん著) 引き込まれる本でした。 ノウハウやテクニックの類ではなく、どうあるべきか、どう生きるべきかを学ぶ本だと感じました。 この中に、「自分を好きにならない」という章があります。 僕は、自分が大嫌い…

「あり方」と「やり方」という視点〜「やるからできる」(久保ひろしさん著)より〜

■ 「やるからできる」(久保ひろしさん著) 千葉智之さんの「やる気の大学」で紹介されていた、久保ひろしさんの「やるからできる」。 ■ 「やり方」と「あり方」 この本の冒頭に出てくる「やり方」と「あり方」の話は、色々な話に通じる考え方で、とても参考…

グチをこぼすな・問題の中に教えを見出せ~「頭がよくなる思考術」(白鳥春彦さん著)より~

■ 今日ご紹介するのは「頭がよくなる思考術」(白鳥春彦さん著) 「頭がよくなる」というタイトルですが、計算が早くなるわけでも、知能が上がるわけでもありません。 ”目の付け所”や”物事の捉え方・考え方”の引き出しを増やす本だと理解しています。 ”でき…

部下を定時に帰すということ~部下に気付かせてもらったこと~

■ 部下を定時に帰すこと。 これについては、一冊の本が書ける程、大切なことであり、難しいことだと思います。 この問題について、自分の未熟さを痛感させられた出来事があります。 ■ 4,5年ほど前の話です。 私の部下(“部下“という言葉はあまり好きでは…

人生は、誰かが良い感じにしてくれるものではない。

■ 自分の人生は、誰かがいい感じにしてくれるわけではない。 誰かが問題解決してくれることを求めて、努力を放棄するような人生は送りたくない。 そう思います。 ■ 未熟すぎた数年前の自分。 批判はするけど解決策は示さない。 解決策を示しても、非現実的な…

誰かに応援される人は、誰かを応援できる人。

ここ約3か月間で、学生向けに講演をしたり、大型書店で自分がセレクトした本のコーナーを作らせていただいたり、勉強会を主催したり、色々なことを実現できました。 その中で痛烈に感じたのは、 ”応援してくれる人のありがたさ” 例えば、書店でのコーナー。…