意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

「私(僕)、◯◯なタイプなので」は成長を止めるワード。




▼「私(僕)、話が苦手なタイプなので」

 「私(僕)、年上の方と何を話せば良いか分からないタイプなので」

 「私(僕)、急かされるとダメなタイプなので」

 「私(僕)、褒められて伸びるタイプなので」

 「私(僕)、一つのことしかできないタイプなので」

 上げればキリがありませんが、

 いずれも、直接耳にしたことのあるフレーズです。

 

▼何気なく口にする

 「私(僕)、◯◯なタイプなので」。

 これは、成長を止めるワードです。

f:id:happylife_r:20150821093252j:plain 

①努力をしなくなる。

 自分で「◯◯なタイプなので」と口にした時点で、 

 自己暗示を掛けて、

 自分の限界を設定してしまっています。

 人には、

 行動や言動の一貫性を保ちたいという性質があります。

 ですから、

 口にしたタイプと矛盾するような言動を取りづらくなります。

 これも自己暗示を強化する原因と言えます。

 

 その結果、

 「◯◯なタイプの自分」

 から抜け出そうという発想すらなくなります。

 抜け出す努力をしないので、

 余計に「◯◯なタイプ」になっていきます。

 そして、「やっぱり自分は◯◯なタイプ」

 という自己暗示を強化していきます。

 

 口に出す

 →自己暗示

 →努力をしない

 →余計に◯◯なタイプになる

 →口に出す

 →自己暗示

 →努力をしない・・・という無限ループです。

  

②成長の機会を自ら放棄してしまう

 「私(僕)、◯◯なタイプなので」

 という言葉には、

 「自分は◯◯なタイプなので、

  それを前提によろしくお願いしますね」

 という心理が隠れているように思います。

 もっと言えば、

 先回りで言い訳をして、

 許されようとしています。

 少なくとも僕はそうでした。

 

 そう言われた相手が、

 「いやいや、

  自分のタイプを決めつけないで、

  やってみましょうよ!」

 と言ってくれればまだ良いです。

 

 だけど、僕も含めて多くの大人は、

 「あぁ、そういうタイプなのね。

  じゃあそれを前提にしますね。」

 と心の中で思うはず。

 

 短期的にはそれで良くても、

 中長期的には、

 成長の機会を自ら放棄していることになります。

 

▼自分の周りには、

 自分のタイプを理解してくれている人が多いでしょう。

 確かに居心地は良いのですが、

 そこにばかり居ては、

 「自分のタイプ」

 の殻を破る機会に恵まれません。 

 

 「殻なんて破らなくていい。

  自分のタイプを分かってくれている人たちと

  これからも居られれば十分だ。」

 それはそれで一つの正論。

 どちらが好きかという話です。

 

▼もし、

 『殻を破ることで成長するコース』

 を選ぶ場合、

 今のコミュニティは大事にしつつ、

 新たな人や場所に恵まれた時、

 今までなら

 「私(僕)、◯◯なタイプなので」

 と言っていた場面で、

 3回に1回でも良いので、

 言葉を飲み込んでみます。

 そうすると、自己暗示が緩みます。

 

▼反対に、

 自分の限界を広げる方向での

 「私(僕)、◯◯なタイプなので」

 はどんどん使うと良いです。

 

 例えば、

 「初対面の人とでも

  すぐに打ち解けられるタイプなので」

 「人のアドバイスは

  一旦受け止めるタイプなので」

 

▼僕は以前、

 「人前で話すのは苦手なタイプなので」

 と口に出して、

 人前で話す機会を避けていました。

 今は、

 「昔は苦手でしたけど、

  いざ人前に出るとなんとかなるタイプです」

 と言うようにしています。

 

▼まとめです。

(1)自分の限界を決めてしまう

   「私(僕)、◯◯なタイプなので」

   を口にするのは控えてみましょう。

 

(2)根拠がなくても、

   自分の限界を広げる

   「私(僕)、◯◯なタイプなので」

   を口に出してみましょう。

 

(3)(2)を口に出す勇気がなければ、

   (1)で自己暗示を緩めた状態で、

   小さな成功体験を積みましょう。

   小さな成功体験を積むと、

   自分の限界を広げる

   「私(僕)、◯◯なタイプなので」

   を口に出しやすくなります。

 

(4)限界を広げる

   「私(僕)、◯◯なタイプなので」

   を口に出し続けると、

   色んなことが出来る自分になっていきます。

   そんな自分になれれば、

   次々と成長の機会を得られ、

   どんどん成長していくはずです。

 

▼僕も、つい限界を決めてしまう言葉を口にしてしまいます。

 ただ、その度に「いかんいかん」と調整することで、

 徐々に減ってきたことは間違いありません。 

 

─────────────────

【コーチングのご案内】

 コーチングを継続して受けるかどうか、

 迷われる方は少なくありません。

 もしお時間が許すようであれば、

 一度30分の無料サンプルコーチングを受けてみませんか?

 ステキな人生を送るお手伝いをすることが、

 僕にとっての至上の喜びです。

 

 コーチングはSkype又は電話で可能ですので、全国どこからでも。

 コーチングの概要とサンプルコーチングのお申し込みは、 

 こちらのHPからお願い致します。

R's coaching&seminar HP on Strikingly

 またはFacebookメッセージから。

 →https://www.facebook.com/reo7.a

 

 不安や質問がある方も、上記宛にメッセージ下さい。