意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

今日のコーチング~人には、腑に落ちるタイミングがある~




▼今日コーチングを受けて下さった女性の方。

 1ヶ月ぶりのコーチングだったのですが、セッションの途中から、良い意味で「なんか今日は違うぞ」という感じがビシビシ伝わってきました。

 クライアントの本音がスムーズに出ているというか、深い所で気付きを得ているような感じがしました。

 

▼最後にクライアントが、

 「今日は、なんだか新しいコーチングの世界を見た気がします」

と言って下さいました。

 その言葉を聞いて、涙が出そうなくらい嬉しかったです。

 

▼もちろん、毎回良い感じになることばかりじゃないし、毎回良い感じになる必要もありません。

 ただ、「今日は良い感じだな」という感触を、コーチである僕とクライアントが同時に感じていたのは、とっても嬉しかったです。

 今日いい感じだったのは、僕の力ではなく、クライアントの、人生を真剣に生きようとする想いの結晶。

f:id:happylife_r:20150426133822j:plain

人にはそれぞれ、「腑に落ちるタイミング」があります。

 ある時ふと、ある事に気付く。

 それは実は、何年も前に誰かから言われていたことと同じことだったりします。

 当時は、「そんなもんかなぁ」程度にしか思えなかった。

 あるいは、反発していた。

 ところが、その後色んな経験をしたり、色んなことを考えた末に、「そういうことだったのか」と腑に落ちる。

 小さい頃に親から言われていたの意味が、大人になって分かったというのも同じです。

 

▼腑に落ちるためには、必ずステップが必要です。

 それは、年齢かもしれないし、経験かもしれない。

 人によっては痛い経験かもしれません。

 そのステップを踏むためには、意識的に生きることが大切です。

 漫然と生きているだけでは、腑に落ちる瞬間は訪れません。

  

▼以前の僕が人にアドバイスをする時は、そのステップをショートカットしてもらおうと必死でした。

 「こう考えた方が良いですよ!」

 「これやった方が良いですよ!」

という感じで。

 

▼それは、親切心のつもりでした。 

 だけど、僕が必死になっても、相手が腑に落ちることは多くありませんでした。

 それは、僕の力不足もあるでしょうが、もう一つの理由は、相手にとって腑に落ちるタイミングではなかったから。

 

▼たとえ同じことを言われても、腑に落ちるタイミングと、腑に落ちないタイミングがあります。

 

▼僕は、漫才のオチだけを見せて、「ね?面白いでしょ?」と言っていたようなもの。

 フリがあるからこそオチで笑えるのに、そのフリをショートカットしようとしていたんです。

 

▼腑に落ちるというのは、理解力とかそういう問題ではなくて、その人にとって最適なタイミングで訪れるものだと思います。

 僕も、2年位前から再三言われていたことが、最近ようやく腑に落ちました。

 本から得た言葉、人から言われた言葉で、「あ、そういうことだったのか」と腑に落ちる瞬間は、毎日のように訪れます。

 

▼大事なのは、今腑に落ちなくても、たくさんの言葉のシャワーを浴びておくこと。

 

─────────────────

【無料メルマガ】

だいたい週1配信メルマガ登録はこちら。

・ブログより5割増ストレートな描き下ろしコラム

・最新情報など。

http://reo7.araioffice.jp.net/mailmagazine.html