意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

出版塾に通って思ったこと〜そもそもなぜ本を書きたいか?〜




▼昨日、出版塾を卒業しました。

 思い返せば昨年8月からの長丁場。

 その間、生まれて初めて出版企画書を作ったり、見本原稿を書いてみたり、

 「やろうやろうと思って、やれていなかったこと」

をいくつかやることができました。

 

▼昨日は、20名を超す編集者さんの前でプレゼンをさせていただきました。

 もちろん即出版決定というのは稀で、興味を持っていただければその後関係が続くという形です。

 

▼とっても貴重だったのが、初めて「編集者」という職業の方に出会えたこと。

 そして、その編集者さんから、直にコメントを頂けたことでした。

 

▼僕が、「ここは言われるだろうな」と思っていたところは、やっぱり指摘されました。

 他方、希望を持てるアドバイスも頂きました。

 

▼出版塾に通って改めて痛感したことがあります。

 それは、僕にとって「書きやすい本」と「書きたい本」が違うということ。

 この折り合いが、やっぱり付きませんでした。

 

「書きやすい本」は、『弁護士らしい本』です。

 法律関係の本、交渉術、論理力あたりがそれです。

 「弁護士」という肩書があるからこそ、そういう本は書きやすいと思います(実際書けるかはさておき、書き「やすい」)。

 

▼「書きやすい本」とは、買う人に、「この肩書・実績の人が書いたのなら、本の内容も保証されているだろう」と思ってもらえるような本です。

 「その人が書く必然性のある本」という言葉がしっくりきます。

 

▼すごく分かりやすくいうと、年収1億円じゃない人が、「年収1億円になるための本」を書いても必然性がありません。

 他に、

 ・医師が健康の本を書くのは必然性がある。

  ↔不健康な人なら必然性無し。

 ・トップセールスマンが営業の本を書くのは必然性がある。

  ↔営業1年目で全然成果を出していない人なら必然性なし。

 ・セミナーを3000回やってきた人がセミナー開催のノウハウの本を書くのは必然性がある。 

  ↔セミナー開催3回の人なら必然性なし。

 

僕の「書きたい本」は、物事の考え方や生き方に関する本。
 例えば、夢を追いかけて生きていこうよとか、好きなことをやって生きようよ、とか、そういう話です。

 しかし僕には、その本を書く必然性が、まだありません。

 だから、今、書きたい本が書けないのはよく分かります。 

f:id:happylife_r:20150301141413j:plain

▼「書きやすい本」と「書きたい本」が違う。

 そのジレンマの中で、ふと考えました。

 「そもそも、なぜ僕は本を書きたいのだろう?」

 

▼僕は、

 ・夢を追いかけて生きていこう

 ・好きなことをやって生きよう

 ・こういう考え方、物事の捉え方がある

 ・こうすれば仕事が速くなる

 ・こうすれば信頼される

 そういう本に救われて、今があります。

 本から、意識と努力で人生は好転するということを学びました。

 

▼本に出会っていなかったら、僕は今頃、嫌なことを我慢したり、逃げてばかりの毎日を送っていたでしょう。

 素晴らしい仲間たちと出会うことも無かったでしょう。

 セミナーもコーチングも、やっていなかったでしょう。

 このブログすら、存在しなかったでしょう。

 

本に救ってもらったから、今度は、救う側になりたい。

 それが、本を出したい動機。

 

▼本を出すことが目的なのではなくて、本という強力なツールを使って、意識と努力で人生は好転するんだということを伝えたい。

 だから、「書きやすい本」を書くことに、なかなか折り合いが付けられません。

 それは、本を出すことが目的になっているから。

 

▼「1冊も出してないのに何言ってんの」と思うかもしれませんが、それが本心です。

 

▼ただ、最も尊敬する千田琢哉さんでさえ、最初は保険関係の本でした。

 もしかしたら、いずれ「書きたい本」を書くつもりで、最初は「書きやすい本」を書かれたのかもしれません。 

「あなたから保険に入りたい」とお客様が殺到する保険代理店

「あなたから保険に入りたい」とお客様が殺到する保険代理店

 

 ▼「書きたい本」を書くために、まずは「書きやすい本」を全力で出すというのは一つの選択肢です。

 だけど、今のところは、「書きやすい本」と「書きたい本」をうまく融合させるコンテンツを考えようと思っています。

 自分の専門に軸足を置きつつ、自分らしさを加えていくという感じ。

 ちょっと前から、その方向でセミナーも考えています。

 

▼現時点での気付きとしては、

 ✓僕にはまだ「書きたい本」を書く必然性がない(実績がない)

 これから、「本を書くため」という目標に関わらず、コーチング、セミナーなど、とにかく自分の志に従った活動を続ける。それがいつか実績となる(実績になるように意識をする)。

 ✓「書きやすい本」に本気で取り組むという覚悟ができていない。

 ✓他の受講者のプレゼンを拝見して、「積み重ねてきたものは、凄い」ということに気付きました。

 何年も特定の分野に携わり、誠実に仕事をしてきた積み重ねというのは、メディアに出るような成果・成功でなくても、「凄み」や「説得力」がありました。

 これこそ「必然性」だなぁと思いました。

 

▼こうやって書いてみて、自分でも「甘いよなー」と思っています。

 でもこれが、今の本音。

 

■今日のトリガークエスチョン

 あなたの人生の歯車を回す、トリガー(引き金)となる質問をします。

 Q,あなたにとって、「やろうやろうと思っているけど、なかなか挑戦できていないこと」は何ですか?

 

■メッセージ(全力で読ませていただきます)

 トリガークエスチョンへの回答、気付き、考えたこと、疑問に思ったこと、感想等々、お送りください。