意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

あなたが変わりたければ、友達関係が崩れることすら覚悟する。




▼自分が継続的に付き合っている友達は、良いとか悪いではなく、事実として、

 「今の自分に近い価値観、ライフスタイルを持っている人」

だと思います。

 そう、「友達は、価値観でつながっている」と言えます。

 類は友を呼ぶという言葉もあるほどです。

 

▼自分が変わろうと努力をして、価値観が変わりかけたとします。

 その時、友達の価値観も同時に変わらなければ、友達関係は崩れます。

 なぜなら、友達関係は、価値観でつながっているからです。

 逆も同じです。

 「同時に変わる」なんてことは、稀です。

 

▼「価値観が変わったので、今日からあなたとは友達ではありません」みたいな宣言は一切ありません。

 そんなことをしなくても、どちらかの価値観が変われば、自然に話が合わなくなってきます。

 一緒にいると、以前なら感じなかったような違和感を感じるようになります。

 そうなると、お互い居心地が悪くなります。

 そして、疎遠になっていきます。

 

▼「そんなの嫌だ!」

 そう叫びたくなったでしょうか?

 

▼それが嫌ならば、あなたが変わらなければ良いだけです。

 ただし、友達が変わらない保証なんてどこにもありません。

 あなたは、友達関係を維持するために「変わらない」という選択をした。

 ところが友達は、「変わる」という選択をした。

 その時に、「あなたと友達で居るために僕(私)は変わらなかったのに、裏切るな!」と責めても仕方ありません。

 

あなたは、選択することができます。

 「今の友達を失わないこと」を最優先して留まるのも、正しい。

 友達関係が崩れることを覚悟して変わることも、正しい。

 100%選択の問題です。

 

▼「あの人のこういうところが好きじゃない」と言いながら、その友達となんだかんだ付き合いを続けているということは、結局留まっているということ。

 あなた自身の価値観も、その友達と大差ありません。

 

▼「あの人だって悪いところばかりじゃない」

 確かにその通り。

 だけど、そもそも人間は、「悪いところばかりじゃない」です。

 「悪いところばかりじゃないから付き合う」というのは、付き合う人を選んでいることにはなりません。

 

▼今日お話したことは、友達を大切にしないという話ではありません。

 友達には友達の価値観があり、人それぞれ変わるタイミングがあるし、変わらないこともある。

 それぞれ自分の責任で生きていくわけですから、友達の価値観を否定する権利は無いし、「変わるべきだよ」と強要する権利も無い。

 

▼自分が変われば、「変わったね」と白い目で見られるかもしれない。

 「昔はあんなんじゃなかったよ」と陰口を言われるかもしれない。

 それが嫌なら、今の友達をとにかく大切にして、変わらない自分でいなければならない。 

 

▼僕は、過去の友達と決別する覚悟をして、別人のように変わった人を知っています。

 決別した後、時を経て、「変わった自分」同士で再会した人を知っています。

 決別する覚悟をせず、「一緒に変わる」と譲らなかった人も知っています。

 

▼最後に、小倉広さんの本で引用されていた哲学者森信三先生の言葉を。

 「人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。

  しかも一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。

  しかし内に求める心なくば、縁は生ぜず。」

 

 自分が変わる。

 こういう人に逢いたいと切望する。

 そうすれば、逢うべき人に必ず逢える。

 そのためには、離れなければならない人もいる。

 一度離れたとしても、その人がもう一度逢うべき人ならば、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に、また逢える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【コーチング(無料サンプルコーチング受付中です!)】