意識と行動で人生は好転する!

弁護士×プロコーチ×セミナー主催者のパラレルワーカー新井玲央奈のブログ。

なんか、損してない?〜自責を心掛けているとぶつかる壁〜




 これまで、”自責の人になる”ということを書いてきました。

 【過去記事】”自責の人”になることを薦める理由

 

■ ”壁”

 自責の人になろうと心掛けていると、ある”壁”にぶつかることがあります。

 

 それは、他責の人、つまり平気で人や環境のせいにする人と接した時、自分は損をしているんじゃないかと思ってしまうことです。

 

■ 例えば

 上司から頼まれた仕事を仕上げたら、”頼んだことと違う”と言われました。

 他責の人なら・・・

 → ”頼み方が悪い”と、上司のせいにします。

 自責の人なら・・・

 → ”確認不足だった。次から気をつけよう”と自分の中に原因を見出せます。

 

 そこで、自責の人が、”確認不足でした、すみません”と言ったとします。

 上司が、”いや、俺も伝え方が悪かったよ”と言ってくれると気持ちが良いのですが、”そやろ?分かったらいいんだよ”と言ってきたら・・・

 

 カチン!ときますよね?

 なんだか、自分が損している気になりませんか?

 僕は、正直なることがあります。

 

■ 本当に損をしているのか?

 確かに、短期的には損をしていると感じます

 だけど、その短期的損得に目を奪われて自責習慣を止めてしまうと、他責に流れてしまいます。

 

 損してると感じた時は、自責習慣を定着させるための試練だと考えるのはどうでしょうか。

 試練を乗り越えられず自責を止めてしまったら、他責のスパイラルから抜けだせません。

 お互い人のせいにし合って、腹を立てて、イライラし続けなければならないと思います。

 

 自責の習慣を身に付ければ、自然と周りに自責の人たちが増えていくと思います。

 自責の人に囲まれた方が、絶対平穏です。

 自責の人に囲まれたかったら、まずは自分が自責になる。

 そう、心がけたいものです。

 

↓この記事を気に入っていただけましたらクリック(投票)お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ